被災地応援ファンド
今回は、3・11から2年ということで、このサイトをご紹介。
「市民ファンド」というものなのですが、
1) | 応援したい被災地の企業を選ぶ | |
2) | ¥10,500- | を支払う(1口の場合) |
3) | ¥ 5,000- | :寄付(戻ってこない) |
¥ 5,000- | :出資(元本割れリスク有り) | |
¥ 500- | :手数料に使われる |
という仕組みです。
こういうサービスがあるのを知ってはいたんですが、登録だけしてそのままになっていたので、これを機に1口だけ申し込んでみました。
さすがに単なる寄付じゃなく「出資」なので手続きがちょっと煩雑ではありますが、少額でこういう応援が出来るのは良いなぁ。
ちょっぴりPR
いつもお世話になっている経営コンサルタントの鈴置さんが、ワークショップを開催されるとのこと。
「プレスリリース、出してみたらどうすか?」と提案したところ、ご快諾頂いたので、こんな感じで出してみました。
丁度、4月から新生活が始まる時期、と言うことでこんな文面で、12社程に送信。どこかに掲載されると良いけれど・・。
商品やサービスのPR、こんな方法もありますので興味のある方はお気軽にご相談下さい。
プレスリリース送信文
4月からの新生活スタート、不安をワクワクに変える「自分の強み」発見ワークショップ開催(名古屋)
経営創研株式会社は4月から新生活がスタートする新社会人に向けて、名古屋で「不安をワクワクに変える、自分の強み発見ワークショップ」を開催する。
エニアグラム公認トレーナーでもある平林裕治氏(中小企業診断士。経営コンサルタント)を講師に招き、講師独自のメソッドで自分の強みや特性を客観的に洗い出していく。グループに分かれ、参加者同士が交流しながら進めるワークショップ形式で行う。東京で10年以上も開催されてきたもので、経営創研名古屋支部の鈴置氏が惚れ込み、名古屋での開催に漕ぎ着けた。
「自分の意外な一面に驚くはず。異動で4月から環境が変わるビジネスマンや、新社会人、経営者にも参加して欲しい。」(鈴置氏談)
開催は2013年3月16日(土)9:30~16:00、愛知県青年会館3階にて。
参加費5千円、定員20名となっている。
申し込み、詳細は http://gokigenworks.com/workshop0316/ もしくは経営創研株式会社 名古屋支部担当 鈴置[ suzuoki●md7.net FAX:052-508-7260 ]まで。