未分類
Webサービスの「裏の意図」
┏━━━━━━━━━━━━━━┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳━━━━┓
┃ ゴキゲンワークス通信 Vol. 8┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻━━━━┛
●誰かに教えたくて仕方がないっ! IT/ネット関連情報
・名字由来net
http://myoji-yurai.net/
その名の通り「名字」についての解説が読めます。全国に何人ぐらい
同姓がいるのか、どの地域に多いのか、といった情報もあって、意外に
楽しめます。「剛力」さんって全国に60人ぐらいしかいないのね。
こういうサイトを見ると、つい「裏の意図」を知りたくなってしまいます。
つまり、「なぜ多大な労力をかけて、このサイトをわざわざ創ったのか?」
その理由がどこかにあるわけですよ、きっと。
ざっと見たところ、
・人気サイトを創って人を集める → 広告を表示して掲載料を獲得
・家系図プレミアム会員への誘導(月額198円)
といったところでしょうか。
家系図サービス、なかなか面白い発想です。確かにネットを活用すれば
家系図でつながるSNSって出来そうですし、100年後の子孫が自分の
日記を読む、なんて光景を考えると、なんだかドキドキします。
●編集後記
子供達を遊園地に連れて行こうと思っていたら、当日は雨。代わりに
家族で映画「おおかみこどもの雨と雪」を見に行ってきました。
予想通り泣けるお話だったんですが、多分、お父さんとお母さんでは
泣けるシーンが違うんだろうなぁ。
◆映画「おおかみこどもの雨と雪」
http://www.ookamikodomo.jp/
-未分類