未分類
お店を始めるなら人通りの多い場所が良い、のウソ
┏━━━━━━━━━━━━━━┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳━━━━┓
┃ ゴキゲンワークス通信 Vol. 5┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻━━━━┛
●商売繁盛のキホン
◆お店を始めるなら人通りの多い場所が良い、のウソ
もし飲食店を始めるとしたら、人通りの多い場所の方が良いですよね。
でも、それって本当?なんとなく当たり前のような気もしますが、
「なぜそうなのか」って考えたことあります?
以下、僕の考察です。
お客さんには段階があって、1→5へと進んでいきます。
▲ 5:常連さん (ファン)
▲▲ 4:二回以上来たことがある(リピーター)
▲▲▲ 3:一回だけ来たことがある(一回客)
▲▲▲▲ 2:お店のことを知っている(見込み客)
▲▲▲▲▲ 1:お店のことを知らない
良い立地を選ぶ、というのは2の見込み客を増やす(かつ、その場で
すぐに3まで進んでもらえるかもしれない)コトにつながるんですが、
・高い賃貸料を払って(=立地良)、見込み客を増やす
・賃貸料を抑えて(=立地悪)、広告等のマーケティングにお金をかける
どちらの手法を選ぶのか、「自分で考えて選択する」ことが重要なんです。
●編集後記
七夕の日、仕事から帰ってみたら笹に子供達の短冊が。
次女(小学校2年):九九がぜんぶおぼえられますように
長女(小学校4年):世界が「平和」になりますように
・・・外面だけは良いんだよなぁ、上の子 (-_-;)
-未分類