全く関係なさそうな業種でもバレンタインにかこつけて売上アップを狙ってみては?
今回は、あなたもバレンタインキャンペーンに取り組んでみませんか?というお誘いです。
「うちは関係ない」
とおっしゃる方もいるかもしれませんが、要はお祭りです。
発想を飛躍させて、いかに無理やり乗っかるか?が勝負ではないかと。
例えば、昨年お手伝いさせて頂いた事例では、地方のおみやげ屋さんで「バレンタインセット」を用意しました。
いわなの骨酒セットにお猪口を2つ付けて「夫婦や恋人同士で楽しんでもらうためのセット」として販売。
購入価格も少し高めになるのでお店としても嬉しいですし、通常商品を組み合わせただけなので、仮に在庫が余ったとしても負担にはなりません。
実際、何名かの方には購入いただけたとのことでした。
● ● ●
こういった取り組みはアイデア次第なので、いろいろな業種でできそうです。
例えば、接骨院であれば、
- たまには旦那さんの体もメンテナンスしてあげてくださいね。バレンタインチケット販売中(肩・腰・膝セット○千円)
ペアチケットならちょっぴりお得です(^_^)
なんていうチケットを事前に販売するとか。
美容院なら、「旦那さんを、たまには流行の髪型にしてカッコ良くしちゃいますキャンペーン」とか。
飲食店なら、「バレンタイン限定デザート・二人でア~ンしながら食べるラブラブスイーツ」とか。
商品の金額が何十万、何百万という業種の場合は、さすがに買ってもらうのは難しいかもしれません。
だからと言って諦めず、来店のきっかけにしていただく、というのを目指せばよいかと思います。
例えばお庭やエクステリア施工なら、「夫婦で参加するちょっと大きな鉢植え講座」とか。
住宅・リフォーム関連なら、「旦那さんのためと言いつつ、実は奥さんが楽しむバレンタインスイーツ教室開催!」なんていうのも出来そうです。
モデルルームがないと難しいかもしれませんが、レンタルキッチンも普及してきているので、そういった場所で「いつもと違う環境でお料理、お菓子作りを楽しんでもらう」という体験をしてもらう。そして「今どきのキッチンってこんなに使いやすいんだなぁ。うちのキッチンは・・」というニーズ喚起につなげる、とか。
士業の方はちょっと難しそうですが、例えば社労士さんなら「バレンタイン企画!女性社長のための、好かれる経営者になる社員とのコミュニケーションセミナー」を開催して、女性社長から社員向けに渡す手紙のひな型をプレゼントするとか。
税理士さんなら、「バレンタインがあなたの会社を強くする!?社員のやる気をアップさせながら税金を減らす秘密の方法教えます」なんていうセミナーを開催しても良いかと。(社員向けにバレンタインのプレゼントを贈ってやる気を出してもらい、ついでに福利厚生費として経費にする、という内容。税理士さんから見た注意点をきちんと盛り込んで伝える。)
この辺りは、発想の訓練になると思うので、いろいろとひねり出してみて下さい。
結局のところ、アイデアは何かと何かの掛け算です。
「夫婦や恋人が仲良くなれる」という事と「あなたのお仕事上の何か」を掛け合わせると、良いアイデアを思いつくかもしれません。例えば、「○○なら安く仕入れられる」とか、もしくは「○○の技術なら教えられ」とか。
ただし、こういったキャンペーンを行う際に重要な点が2つあります。
一つは、感情面で「何のためにキャンペーンをするのか?」ということ。
たくさん売りたい!という思いが先走ると、単なる割引セールになって、お客さんの反応も冷ややかになったり・・。
なので、「買ってくれた人と、そのパートナーが笑顔になるには?」を考えてアイデアを出してみて下さい。
もう一つは、ビジネス的な面で「何のためにキャンペーンをするのか?」ということ。
バレンタインキャンペーンで「売ること」だけを目的にしてしまっては勿体ないんです。
1つのきっかけとして、新しいお客さんに来てもらい、何らかの方法で連絡先を残してもらう。
つまり、「見込み客を増やす」ことも意識しないと、一過性のイベントで終わってしまいます。
連絡先を教えていただければ、あとはそこから少し時間をかけるつもりで、ハガキやニュースレターやメルマガなどで、お客さんとの関係性を築いていってください。
と言う訳で、「うちには関係ない」なんて思わずに、「季節のイベントにかこつけて、お客さんと一緒に楽しむ」という感覚で、気軽に取り組んでくださいね。
近況報告
久しぶりにミステリーものを読みました。
昔の作品なんですが、「連続殺人鬼カエル男」という作品。
・amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4796680896
(実は映画「ミュージアム」の予告を見てカエルのキャラクターが出ていたので、それの原作だと勝手に思ってたら違ってました・・。映画の原作は同名のマンガだそうです。)
いやー・・。(-_-;)
スプラッターとかサイコスリラーとか、結構好きなんですけどね。
映像よりも文章の方がエゲツナイ表現が出来るんだなぁ、と驚かされた作品でした。
もうね、発見現場の描写とか、気持ち悪すぎてゆっくり読んでられませんでしたもの。
ストーリーは素晴らしく面白かったので、怖いもの好きな方にはとってもオススメです。(^_^)
お知らせ
バレンタインキャンペーン、何かやってみたいけど思いつかない・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に相談してやってください。
お問い合わせフォームから「バレンタインキャンペーンやりたいっ」とご記入の上、お申込みくださいませ。
もしくは、Facebookからメッセージを頂いても構いません。Facebook個人アカウント : 大西俊介