梅雨入り。この時期、仕事量が減る職種の方へ3つの対策。すぐに使えるハガキ(ポストカード)用テンプレート画像(無料・商利用可)付き。
先日、ガソリンスタンドのお兄さんに「梅雨入りしましたねぇ」と教えて頂きました。
雨が降る
↓
出かけない
↓
ガソリン減らない
↓
洗車もしない
と言うわけで、ガソリンスタンドは暇な時期なのだとか。
確かに職種によっては「必ず仕事量が減ってしまう時期」があったりするわけですが、それならそれでやれることがあるはず。
3つ考えてみたのでご参考まで・・。
1.季節に合わせたメニューを新しく作る
先のガソリンスタンドを例にすれば、
- 撥水コーティングの販促
全てのガラス面を手作業で撥水コーティング。梅雨明けまで限定で、今なら3,800円!業務用の強力撥水コーティング剤を使って、スタッフが丁寧に手作業します。(強力なだけに、素手でやると後から全然落ちません・・(>_<)ゴム手袋着用させて頂きますのでご了承下さい。)
ってなコピーでいかがでしょうか。撥水コーティングって自分でやるのが普通なので、「業務用」という単語と、「ゴム手袋着用」のパフォーマンスが必要かと。
- 車の塗装チェック
冬の融雪剤は車体にダメージを与えます。特に塗装が痛んで錆が浮いているような箇所は要注意。この時期、できれば車体の下側もチェックして下さいね。スタンドでお声がけ頂ければ、無料でスタッフが下回り&エンジンルームまでチェックします。お気軽にどうぞ!
ガソリンスタンドの収益は、「いかにガソリン以外のモノを買っていただくか」にかかってます。なので、エンジンルームをどうにかして開けて貰いたい(そして、●●が減ってます、●●が汚れてます、というのを伝えて、出来ればその場でお金を落としてもらう)わけですが、「エンジンルーム、チェックしましょうか?」なんて声を掛けると「何を売りつけられるんだ?」と防御本能が働き、大抵「あ、時間無いんでイイです・・」と断られます。
「気をつけた方が良いですよ」という情報提供がベースになっていれば、お客さんも「何か売りつけられるんじゃ・・」という不信感無く依頼できると思います。
2.腕を磨く
いつもは忙しくて後回しになっていること、いろいろあるんじゃないでしょうか?
- 技能の勉強会への参加
- 資格取得
- 交流会への参加
- 最新のトレンドについて調べてみる
などなど、自分を高める方向に時間を使ってみてはいかがでしょ。
3.お得意様にハガキを送る
仕事が減っているなら時間はあるはず。そんな時に一番オススメしたいのが、以前利用していただいたお客さまにハガキ(ポストカード)を送る、というもの。
セール情報は一切禁止。「体調を崩しやすい時期なので、ご自愛下さいね」といった、相手を思い遣るメッセージを手描きで一行書けば十分かと思います。
すぐに実行できるようにハガキ(ポストカード)テンプレート画像を作ってみました。メッセージ記入欄もあります。ハガキへの印刷を前提に、それなりの高解像度にしてありますので、ご自宅のプリンタで印刷すればすぐに使えます。
- 2012/08/29 追記:フチ無し印刷時、プリンタによってはメッセージ記入枠がはみ出てしまうので、記入枠を小さくしてみました。
[ダウンロードが見つかりません]
以上、定番ではありますが参考になれば幸いです。