雑記
ムダの有効活用
先日、とある和菓子屋さんに寄って、贈答品を購入しました。
すると、会計の時に、
「これ、割れてしまったモノなんですけれど、ゼヒご試食下さい。」
と、個包装されたお菓子を何枚か頂きました。

焼き栗きんとん「栗千年」
見ると、「くりきんとん」を焼いたもの。この地域では、くりきんとんが名物なんです。
でもねぇ・・、
「焼いちゃったら、しっとりさが無くなって、台無しじゃないの?」
って思いません?
まぁ、折角もらったし、と期待せず頂いたのですが、食べてみると、意外や意外、素晴らしく美味しいんです。
食べ始めた瞬間、味がなくて「ん・・?」と思うんですが、じわじわと広がってくる、栗の味と、かすかな甘み。
とても上品な甘さで、「おっ、これ、美味い!」と驚いてしまいました。
試食をしていなかったら、全く興味を持たなかったと思うんですが、「季節が終わらないうちに、買いに行って誰かに贈らなくちゃ!」と思ったのは僕だけじゃないはず。
割れてしまった「ムダ」を上手に利用されているなぁ、と良い学びになった訳ですが、これをご自身のお仕事に活かせないか?考えてみてはいかがでしょうか。
例えば、僕の場合であれば、ボツになったデザインを「無料素材」として、自サイト上で配信する→アクセスアップにつなげる、なんて感じでしょうか。
-雑記
-アイデア, コミュニケーション, デザイン, トレンド, マーケティング, 売上, 店舗, 接客, 無料, 販促, 通販, 飲食店