あっ!プレゼント買わなくちゃ!のタイミングはいつだ?
2017/05/26

ただいま、クライアントさんの「母の日向けキャンペーン」をお手伝いしております。
ネット上の広告出稿をお任せいただいているんですが、当然気になるのは
「みんな、いつぐらいからプレゼントを探し始めるの?」
ということ。
こういう時は Google Trend でチェック。

「母の日 プレゼント」検索需要変化のグラフ
こんな感じで、早い人は1カ月前から探してますが、どうやら1週間前ぐらいから急激に検索量が増えるみたい。
しかも、ピークは母の日当日だそうで・・。(多少このデータにもタイムラグがあるのかも知れませんが。)
ネットショッピングだと配送に時間がかかるんで、みなさん、もう少し早めに行動した方が良いんじゃなくて?
なーんて偉そうに人のこと心配してみたりして。
ちなみ僕は、直前に焦って Amazon プライム対象から探す派です。
そういうことするから、物流のお兄さんたちが困るんですよね、スミマセン・・。
という訳で、ネット広告は母の日当日まで出すようにスケジュールすることにしました。
というのも、このグラフを見るまでは、
「プレゼントって、ある程度事前に準備するだろうから、2~3日前には検索需要が落ちてるかもなぁ・・。」
なんて思ったりしたんですが、全然そんなことないようです。
きっと、世間の多くの人は、「夏休み8月の最終週ぐらいになって、焦って宿題やり始める」ということなのではないかと。
みんな同じなのね、と、ちょっと安心してみたりして。
ともあれ、安易な推測はあてにならないので、きちんとデータを押さえるべし、ということを学んだのでした。