パソコンに向かい続けちゃダメ!ひとり経営者が集中力を維持したままバリバリ仕事を進める時間術のお話
一人経営者に贈る「ほんわかマーケティング」のススメ
パソコンに向かい続けちゃダメ!ひとり経営者が集中力を維持したままバリバリ仕事を進める時間術のお話
/
今日は時間術のお話です。
一人で机に向かって、長い間パソコンを触わるコトってありません?
特にオンライン販売で商品を登録するとか、ブログやSNSにちょっと長めの記事を投稿するとか、もしくはPCで事務処理を行う、なんて時、知らない間に長時間PCに向かうことになります。
そんな時、夕方ごろになって
「なんだか今日はずーっとPCに向かってたけど、イマイチ仕事の進みが遅かったなぁ・・。」
なんてモヤモヤすることってないでしょうか?
バリバリ、サクサクッと仕事が片付く感じがあればいいんですけど、どうもそんな達成感がない。
なんだか集中力が続かなくて、妙にダラダラしてた感覚が残ってて、
「君、仕事遅いねぇ」
と自分に突っ込みたくなるような、ちょっとした罪悪感すら感じてしまう・・。
僕もこういう感覚、ちょくちょくあるんです。
特に、
「今日は出かける予定もないし、一日事務所にこもってアレを片付けてしまおう!」
なんて時は顕著です。
多くの場合、一日が終わるころには
「今日は頑張りました!ずいぶん進んだなぁ~」
なんて感覚はこれっぽっちもなくて、
「丸1日作業してた割に、結局片付かなかったなぁ・・。なんかダラダラして一日終わっちゃった・・。なんでこーなる?」
という、とっても嫌な感覚が残ることがしょっちゅうなんですよね。
さてさて、これを解決する方法を1つご提案してみます…
-
-スマートフォン, ライフハック, 仕事効率化, 時間術, 集中力