「 デジタル 」 一覧
-
-
グッとくる企画書・提案書がたくさん並んでます
今回紹介するサイトはこちら。 企画書、提案書の書き方参考サイト「bikkuri」 「プロモーション」等のジャンルも設定されていて、 面白法人カヤック制作のコピー講座 お菓子の「小枝」プロモーション用資料 などなど、表紙を見ただけで惹かれるモノが並んでいます。 中身もそれぞれ結構なボリュームがあって、構成やデザインも参考になります。
-
-
PWYW (Pay What You Want) の課題─0円と1円の間の深い溝
今回は PWYW ( Pay What You Want ) のお話。モノの値段を、お客さん側が決める、という「言い値販売」の形態です。 最近は、その電子版とも言える仕組みが出てきています。 言い値書店 - 購入者が値段を決める電子書籍ストア フリーウェアでも、従来の Donate (寄付)ではなく、 PWYW を掲げているものが。 Launchy: The Open Source Keystro ...
-
-
電子書籍、意外に普及してるのね、と驚いた瞬間
「電子書籍」ネタには事欠かない昨今。 試しに99円の電子書籍を買って、Android携帯で読んでみたものの、途中まで読んでそのまま・・という状況のワタクシです。 図書館で借りることの方が多い、というのもあって、自分の中で「習慣」として根付くには、まだ暫く時間がかかりそうです。 世間的にも、電子書籍を利用している人って、まだまだアーリーアダプター層だけなんしゃ? ・・と思っていたんですが、先ほどこの ...
-
-
このメガネ、世界を変えるんじゃ?
2013/03/02 -雑記
Google, アパレル, ウェアラブル, ガジェット, コンピューター, デザイン, デジタル, トレンド, ファッション, メガネ, ライフスタイル, 情報, 生活, 製品すでにご存知の方も多いかもしれませんが、Googleが「 Google Glass 」という製品を発表しました。 ↓こちらの動画が分かりやすいかと。 Google Glass - How It Feels [YouTube] 最初に見た時、「へー、凄いなぁ」ぐらいにしか思わなかったのですが、あとになって 「あれ?これって実はかなり大きな転換期なんじゃ?」 と、ドキドキしてきました。 新しいガジェッ ...
-
-
データを出し渋る写真スタジオ
* データを出し渋る写真スタジオ 先日、子供の入学記念ということでスタジオアリスへ。 お店の方の対応はとても良かったのだけれど、残念に思ったことが。 なぜか、写真のデジタルデータを貰えるのが''1年後''なんですよね。 なんで出し渋るんだろう。(著作権がどうの、と説明されていたけど、ただのエクスキューズだろうから突っ込みませんでした。) これだけ画像のデジタルデータが普及しているのに、完全に時代に ...