「 スマートフォン 」 一覧
-
さらに学習効率を上げる3ステップ
学習意欲の高い人は、読書をされている方が多いかと思います。 読書のネックは「視覚」が奪われること。視覚を占有されると、他の作業が出来ません。 インプット量を増やすなら、「聴覚」を有効活用するのがオススメ。 1)ツールを準備する イマドキなら、スマホで音声ファイルが聴けます。 まずはお気に入りのアプリを探してインストール、っと。(大抵、mp3を再生できるアプリって最初から入ってます。) 2)音声ファ ...
-
みんなで作る比較表 Wikiparison
大寒。 もー、なんちゅーか・・。 字、見ただけで寒いすね。 [hr] PCを買うときなど、多くの選択肢から1つ選ぶときって、迷いますよね。 「他の人も同じように悩んでるんじゃ・・?」 なんて思うこともあったりして。 そんな時に使ってみたいのがこのサイト。 Wikiparison 共同編集型比較表 掲載されている表は、まだ多くないようなので、「情報を得る」という観点から見ると、参考になる度合いは低 ...
-
誰でもネットショップを持てる時代
2013/12/07 -雑記
Webサービス, アイデア, アパレル, スマートフォン, デザイン, デジタル, テンプレート, トレンド, ハガキ, ポストカード, マーケティング, 商用, 売上, 店舗, 無料, 販促, 通販, 雑貨聞いては居たんですが、ほんとに簡単に出来ちゃいました。 ・BASE(ベイス) | ネットショップが無料で簡単に作成できます https://thebase.in/ ショップ開設に30秒 商品1つ追加して説明とか考えて登録・・に15分ぐらい? という感じでしょうか。↓試しに作ってみたのだ。 ・ポストカードデザイン:20,000- http://gokigenworks.thebase.in/ ...
-
大切にすべきお客さんは誰だ?
2013/09/07 -雑記
Android, ケータイ, コミュニケーション, スマートフォン, デジタル, トレンド, ハガキ, ポストカード, マーケティング, 売上, 接客, 携帯電話, 生活, 販促さてさて、前回に引き続き、MNPを利用して携帯キャリアを変更したお話。 今回、乗り換えた理由は「コストが半分ぐらいに下がるから」という1点のみ。 でも不安は沢山あって、 料金体系がガラリと変わるし、通話料が高くならないか? ユーザー用の管理画面って使いやすいんだろうか? 今まで10年以上 softbank だったしなぁ・・ と、結構悩みました。が、「コストが半分になる」という魅力には勝てなかったん ...
-
-
買う時も研究が必要なのだ
先月、携帯電話を買い換えました。MNPでの乗り換えです。 今まで携帯を新しくする時って、自分の中では 携帯のショップ(docomo とか、softbankのショップ)へ行く 機種を変更してもらう というのが「当たり前」だったんです。 電気屋さんでも携帯のコーナーがあるのは気付いていましたが、別にどこで買っても一緒だろうな、と思っていたんですよね。 ところが今回、家電量販店で驚きの事実に気付きました ...
-
-
サイトやアプリの評価をすると喜んで貰える「ポストコ」
今回は「ポストコ」のご紹介。 サイトやアプリのレビューを投稿するとポイントが貯まる、というWebサービスです。 貯めたポイントは1ポイント=1円で換金可能です。1投稿で100ポイント前後(例:50ポイント+役立つレビューのみボーナス最大90ポイント)が貯まるようです。 面白いのは、評価をする側(モニター)にもされる側(サイトオーナー)にもなれる、という点。 サイトオーナーとして登録すると、自社サイ ...
-
-
スマホからの問合せメールにはご注意を
2013/07/09 -雑記
Eメール, iPhone, Spam, コミュニケーション, スマートフォン, スマホ, トレンド, マーケティング, 事務処理, 売上, 店舗, 接客, 生活, 販促, 通販, 雑貨あなたの返信メールは届いていないかも 以前、「スマホからのアクセスが増えているはずなので、アクセス解析を再チェックした方が良いですよ」という話を書きました。 アクセス解析、再確認のススメ 実はこれ、ネットショップを運営されている方には、結構イタイ事実のようです。というのも、 スマホに乗り換える。 メールアドレスは以前のものをそのまま利用。( 末尾が docomo.ne.jp とか ezweb. ...
-
-
領収書を撮って送るだけ、の「トッテオクール」
今回も経理/会計関連のサービスをご紹介。 スマホで領収書の写真を送ると、仕訳をしてデータ化してくれる、というサービスです。 秀逸なのは、その仕組み。データ入力作業はインターネットを通じて福島県在住者に依頼されます。被災地の雇用創出に貢献している訳です。 サイトには「なぜこの事業を行うのか?」という理念が掲げられていてとっても応援したくなります。
-
-
アクセス解析、再確認のススメ
ご自身のホームページに、 Google Analytics 等のアクセス解析機能を組み込んでいる方は多いかと思います。 アクセス解析入れてない/業者さんから聞いてない、なんていう場合はご相談下さい(→こちらから)。毎週自動でレポートが届くように出来ます。アクセス数が分からないなんて、現在地が表示されないカーナビぐらい意味がないっ。 でも、コマメにチェックしている方は少ないのでは・・。 チェックして ...
-
-
リアルな店舗もお金の流れが変わるんじゃ?
2013/05/26 -雑記
Android, Eコマース, iPad, iPhone, Webサービス, クレジットカード, スマートフォン, セミナー, デジタル, トレンド, マーケティング, 商用, 売上, 店舗, 手数料, 決済, 無料, 生活, 販促, 雑貨, 飲食店今回紹介するのは、「Square」という、小さな決済マシーン。つい最近、日本でのサービスが開始されました。 この小さな機械をスマホに差し込むだけで、 うち、クレジットカードでの支払いもOKですよ。 って言える訳です。しかも・・・ 必要なのは決済時の手数料(売上額の3.25%)のみ 月額コストはゼロ アブリも無料 本体すら無料で送ってくれます と言う訳で、早速申し込んでみました。 例え ...