売上を回復させたい社長さんへ。売上アップの方法、一緒に考えませんか?無料相談受付中です。




無料相談で得られるメリット
「どこから手を付けるべきか…?」がハッキリします。
売上アップの施策としては、チラシにしろネットにしろ、たくさんの手法やツールが考えられます。そして、どんどん新しいツールが登場してくるのはいつの時代も同じ。経営者としても、どこに力を入れるか?悩ましいところです。
ですが、例えば「動画が良いらしい」といっては動画にチャレンジしてみたり、次は●●の時代だ!という話を聞いては、それに取り組むべきか?と悩んでみたり・・。
そんな風に、周りの状況に流されてばかりいては、本来の「最も重要な改善点」に気付かないまま、時間が取られてしまいます。
商売の全体を木に例えるとすると、ツールは枝や葉っぱに当たります。枝葉末節に気を取られず、幹の太さや根っこの状態をきちんと確認するのが先決。成長が遅いのは、実は養分が足りていないだけだった、ということも珍しくありません。
まずは、「木」全体、つまり商売の全体像を俯瞰しながら、何が出来ていて、何が出来ていないかを把握することが大切です。一人で俯瞰するよりも、専門家と一つずつ確認していくことで、スピーディーに状況が把握できます。また、課題とその重要度が明確になりますので、「まずはココからやってみましょう」と、効果の高い「次の一手」が分かります。
モヤモヤがすっきりします
例えばSNSにいろいろ投稿したりしているけれど、これと言って仕事に結びつく訳でもなく、「やってる意味あるのかなぁ・・」と思いつつ続けている方。
もしくは、イベントを開催するけれど、当日の準備よりも「集客」にいつも追われていて大変・・。毎回、友達を誘いまくるのも、なんだか申し訳ない気が・・。
そんなモヤモヤされている方からのご相談もいただいています。
多くの場合、モヤモヤの原因は「何のために?」と「ゴール」がはっきりしないままに突き進むから。
一度冷静になって、第三者の目を取り入れつつ、あなたのお仕事の全体像を眺めてみてはいかがでしょう?
「気付いてない課題」が分かります
一生懸命に取り組んでいる社長ご本人には、新しい商品やサービス、近々展開予定のキャンペーンなどなど・・周りからどう見えるか?が、客観的に判断できなくなってしまうもの。
しかも、家族や社員さんに聞いても「かわいくな~い!」なんて経営的視点ゼロの反応しか返ってきませんし、かといって経営者の友人にじっくり相談するのも気が引けるし・・。
そんな時は、ぜひゴキゲンワークスの無料相談をご活用下さい。
第三者の視点で、出来るだけお役に立てるよう全力で回答させて頂きます。
他の人はどうしているのか?が分かります
例えばネットで集客するにしろ、新聞の折込チラシを使って販促に取り組むにしろ、
- 本当に売上を上げる方法として有効なのか?
- そもそもどうやって始めるのか?
- お金がかかりそうだけど無駄にならないか?
- 上手くやっている人はどうしてるのか?
といったところが気になりますよね。
僕自身の経験や、クライアントさんの事例(了承いただいているもの)を交えつつ、アドバイスさせていただきます。
失敗しました・・もお伝えしています。
長くプログラマー・システムエンジニアの仕事をしていましたので、ネット広告も自分自身で作成し、結果の検証まで行っています。
また、ネットだけでなく、お礼はがきやニュースレター、チラシなどの紙媒体など、自分自身でさまざまなメディアや手法を試しています。
お客様からご依頼いただいて代行することもありますが、もちろん成功事例ばかりではありません。
ホームページから100万オーバーの注文が入った、と喜ばれたこともありますし、逆にネット広告で全く反応が取れなかったこともあります。新聞の折り込み広告で反応ゼロだったこともあります。
そういった、生々しい経験をもとに、出来るだけ成功に近づくよう、お話させていただきます。
ただし、お力になれない方も・・
基本的に商売というものは、「誰かの役に立つモノ・サービスを提供していれば、あとから売上がついてくる」と考えています。
いくら上手いキャッチコピーでマーケティングを展開しても、中身が伴っていなければ長期的な繁盛は出来ません。
また、売り上げを上げるには、地道な活動の積み重ねが必要です。「今すぐにドカンと売り上げを伸ばしたい」「とにかく売り上げをV字回復させて・・」というような、一発ホームランを狙う方にとっては、ご期待に副えない可能性が高いこと、ご了承ください。
お客様の声
親身になっていろいろ話を聞いていただき、ありがたかったです
ガーデンデザイン・施工、エクステリアを手掛ける株式会社ルボワの池田社長に動画でインタビューさせていただきました。
親身になっていろいろ話を聞いていただき、ありがたかったです。同じような悩みを抱えている知人に、ぜひ紹介させていただきたいと思います。
これまでもやもやしていたことが、スッキリ解決!今後、新しい視点で進んで行けそうです。
ブランドジャーナリスト・でんでんむし出版代表の傍嶋(SOBACO[そばこ])さんより感想をいただきました。


大西さんの無料相談を受けようと思ったのは、丁寧な集客をしているところが印象的だったからです。また、顔見知りでもあり、お人柄も良い方なのでお願いしました。
普段、人をブランディングすることがメインの仕事ですが、実際、本当に私が受けてもらいたいサービスへお客様がたどり着きにくいという問題を抱えていました。何がいけないのか、と考えても、自分のことは自分でブランディングはできないので、答えが出ないままでした。
が、大西さんの無料相談を受けて、自分が普段気づかない視点に気づけたこと、そして、どうすれば1本軸が通った導線ができるかをアドバイスいただけました。
これまでもやもやしていたことが、スッキリ解決!今後、新しい視点で進んで行けそうです。
普段、人にはあまり相談せず、独断で行動をしてきていることが多かったのですが、やはり専門知識のある第三者の目は大切です。大西さんの無料相談は丁寧でおススメです!
今までモヤモヤしていたことを端的に分かりやすく整理整頓していただけました!
楽しく速読!楽読黒川スクールの小西様に動画でインタビューさせていただきました。
今までモヤモヤしていたことを端的に分かりやすく整理整頓していただけました。今日からその方法で進めていきたいと思います。ありがとうございました!
見えなかったところが見えた、というのが収穫でした
オーガニック食品、自然食のお店 BIO Mart & Kitchen 大島様に動画でインタビューさせていただきました。
自分がやっていることに対して、具体的に客観的なご意見をいただいて、見えなかったところが見えた、というのがひとつの収穫でした。
まわりに困っている友達とかがいたら迷わず自信を持って紹介したくなります☆
大好きのわを運営されている太刀野様よりメッセージを頂きました。
ちょうどいろいろな側面でいろいろな変化が激しい時期で、 迷うことも多かったのですが、今の私の現状をしっかり聞いていただいて、一生懸命何か力になれないかなと思っていただいているのがすごく伝わってきました!
SNSが苦手な私にとって、 専門店な視点を取り入れて優先順位を見直すことができて有難かったです^ ^
なにより人柄がよくて、とても信頼できるので、まわりに困っている友達とかがいたら迷わず自信を持って紹介したくなります☆
本当に長時間に渡りありがとうございました^ ^
ホームページとSNSの関連性が理解できました!
隠れ家サロンOASIS(オアシス)の神谷様よりメッセージを頂きました。
本日、お忙しい中、お話を聞いて頂きまして、ありがとうございました。 ホームページとSNSの関連性が、理解できました。 自分の最大級の問題点、SNSの発信がスムーズに行える事が、1番の課題です。 私のお客様への想いが、沢山発信できる様に。 自分自身が楽しく仕事をしていれば、その、ワクワクの輪は広がりますよね。 そんな中で出会えた大西さん。 今後もよろしくお願い致します。
「将来の種まき」についていつも一緒に考えて頂けるのがありがたいです。
イングリッシュガーデンのデザイン・施工をされているメロウグリーンの阪野さまからいただいたインタビュー動画とメッセージです。
プロフィール
1970年、愛知県生まれ。血液型B型。動物占いはペガサス。
学生時代はITベンチャーでバイトしながら夜間大学へ通い、IT業界およびWebデザインに携わる。30代後半より、自分の得意なことでお客さんに喜んで貰える「商売」の愉しさに目覚め、現在は商売繁盛パートナーとして活動中。アナログ集客とネットマーケティングをミックスしながら「周りの人を喜ばす→あとからお金がついてくる→自己研鑽に励み、より多くの人を喜ばせる」という好循環を作るお手伝いをしています。
なぜ無料!?すっごく怪しいんですけど・・
商売繁盛のサポートをしている中で常々感じるのは、やはり「商売繁盛に100%の正解は無い」ということ。であれば、可能な限り沢山のケースに触れることが、成功確率を上げられる唯一の方法だと思うのです。いわゆる量稽古です。
その量稽古の意味も含めて、この無料相談窓口を用意しています。
もちろん、最終的に有料コンサルティング(小さな会社や一人経営者の方にもご利用いただけるよう、お手頃な金額設定になっています)にお申し込み頂けたら嬉しいなぁ、という下心はしっかり持っているのですが、それはお客さんにご判断頂くこと。基本的に「目の前の人を喜ばせる」ことに一生懸命取り組んでいれば、お金はあとから付いてくる、というスタンスですので、しつこい営業はしません。また、相談頂けるだけでもこちらの学びが増えて、大変ありがたいことなんです。
どんな回答がもらえるの?
例えば、「チラシを改善したい」「ホームページをリニューアルした方がいいと言われたが・・」など、さまざまなご相談を頂きます。
ですが、実のところ、そのご相談内容に直接回答することは少なかったりします。
と言うのも、多くの場合、枝葉末節を見ながら「どうしよう・・」と悩まれている方が多いんです。
チラシもホームページも結局は1つのツールでしかありませんので、大切なのは俯瞰して商売の全体像を考えるということ。
現在の様々な状況をお聞きしながら、最終的には「次の一手」をお伝えできれば良いなと考えています。
また、僕自身、経営者として自ら販促活動や集客に取り組んでいますので、何にお金を投下するか?については相当悩みながら、失敗も重ねつつ試してきています。ですので、何かしらのアクションをご提案する場合も「僕だったらこうします」という具体的な内容と、その理由やおおよそのコストをお伝えしています。
なぜあなたに聞かなきゃならないの?
これまで数多くの業種(デザイナー、建設業、ソフトウェア開発会社、歯科関連部材、美容室、コンサルタント、セミナー講師、士業、NPO団体などなど)のホームページ制作をお請けしてきましたが、お客さんからすれば、ホームページをつくってからがスタートなんですよね。
作りっぱなしではなく、きちんと商売繁盛につながるよう、マーケティング、営業手法、心理学・・・と、自分でも学びながらお客さんと共に試行錯誤してきました。ようやく、現在はホームページ立ち上げ3ヶ月で受注が発生する方や、ホームページを見た新規のお客さまから高額案件を受注する方も出てきています。
また20年以上コンピューターエンジニアの経験がありますので、ネット上のプロモーションの他、紙媒体のデザインからPPC広告運用やイラスト入りメルマガ配信まで、幅広くサポート出来るところも強みです。
これまでの相談事例
ニュースレターを出そうと思うが、この内容で良いか?改善できる箇所があれば教えてほしい。
ポスティングでチラシを配布するのはどれくらい効果があるの?
業績に関しては今まで順調に来たけれど、今年は主取引先からの仕事が減りそう。何か対策をしておきたいのだけれど、何から手をつければ良いか?
今の仕事は親から引き継いだ事業で、実のところ面白いと思えないまま仕事を続けている。ジリジリと売上が下がっていることもあって、このままではいけないと思うのだが、もやもやするだけでどうすれば良いか分からない・・。
主にFacebookのつながりでイベント案内を出したりしているが、毎回集客が大変。リピートしてもらえる人を増やしたいが・・。
イベントを主催することになったのは良いが、こんなに人が集まらないものだとは思わず、焦っています・・。
飲食店のチラシを作ろうとしており、デザイン会社で安いところを見つけた。こんなサンプルをもらったが、どう思うか?新聞折り込み広告とポスティングで利用する予定。
一時期は上手くいっていたが、ここ最近伸び悩んでいる。売上を上げるためには具体的にどうすれば良いかアイデアが欲しい。
販促・集客の無料相談はこちらから
以下のフォームからお申し込み下さい。電話での無料相談はご予約が必要になりますので、いくつか候補日をご記入頂ければ幸いです。
追伸:大阪のおばちゃんに学んだ、世界で一番手っ取り早い問題解決の方法
ずいぶん前ですが、大阪の知人(おばちゃん)のところへ遊びに行ったんです。
「今日は○○へ連れてってあげるわ~」
と言う彼女のあとをついて行きました。
ところが、しばらくして道が分からなくなった様子。
「あれ?どっちやったっけ?」
と言う彼女。やはり迷ったみたいです。
駅の近くだったので、近くに地図が載ってるカンバンがあるかも・・と周りを見渡そうとした僕。
ところが、それよりも早く、彼女は
「すみません~、○○ってどっち行けばいいですか~?」
と、道行く人を引き留めて、道を聞き始めました。
何気ないこの行動が、その時の僕にはとても衝撃的でした。
- 分からないことがあったら、まずは自力で調べてみる。
- 分からない、ということは恥ずかしいこと
- 他人に余計な面倒をかけちゃだめ、出来るだけ自分で解決すること
そんなことが自分の中に「お行儀のよい常識」として根付いていたんです。
「そうか、聞いた方が速いんだ・・」
なんだそんなこと・・、と思われるかもしれませんが、僕の中で、確実に何かが崩れる瞬間でした。
何か問題や課題があるときは、知っている人に聞くのが一番早い。
これが、大阪のおばちゃんに学んだ、世界一手っ取り早い問題解決の方法です。
もし「まずは自分で調べてみて、まぁ気が向いたらそのうちね・・」と思われていらっしゃるのでしたら、とにかく試しに無料相談に申し込んでみてください。何かが変わる、一番の近道になるかもしれません。
素敵なご縁を頂けるのを、楽しみにしています。
まだ迷われていらっしゃる方は…
商売繁盛のコツは「リピートしていただけるお客さんを増やすこと」に尽きると考えています。
「今はまだ、わざわざ無料相談するほどでもないけれど・・」
という方は、「リピート集客8つのステップ」というメール講座を用意していますので、なぜリピート客が重要なのか、どうやって増やすのかをお伝えできたら嬉しく思います。
無料ですので、せひこちらからお申込みください。
営業、新規開拓が苦手・・・マジメな職人社長さんに伝えたい、たった57通送っただけで受注につながったリピート集客法・8つのステップ
オススメ記事
ホームページはまだリニューアルするな!
さてさて、ゴキゲンワークスでは集客や販促に関する無料相談を受け付けておりまして、地域・業種問わずいろいろな方からお声掛けいただいています。 先日も、関東でサービス業を営んでいらっしゃる方からご相談をいただきました。 「お店をスタートして数年 ...【続きを読む】
メルマガ、ブログ、SNS…情報発信に疲れたあなたの気持ちを楽にする3つのポイント
いろんな方からちょくちょく相談されるのが、 「ブログも書いて、SNSも投稿して、なんだか疲れてます・・。」 というもの。 マメな人はここにメルマガも入ってきますので、確かに大変です。 たくさんの人に見てもらいたいし、情報発信が重要だってことも分かってるから、頑張っていろんなところにいろんな記事を書いて投稿してる。 でも、 ...【続きを読む】
売り込まないマーケティングのお話・その1
さて前回、動的なマーケティングと、静的なマーケティングのお話をしました。 静かに待ちつつも、「それ、興味ありますっ!」と手を挙げてもらうにはどうしたらいいんでしょう。 ここで「多くの人に知ってもらうために、告知活動を行う」ということが必要になってきます。 人それぞれ性格が異なるので、「自分からわざわざアピールするのは気が進まない」とか、「売り込むのってなんだか迷惑がられそうで・・」と ...【続きを読む】
2017/10/21