雑記
「ひめぜん」って知ってます?

最近、古い友人と飲んだときに、久々に日本酒が飲みたくなりました。
あまり詳しくないので、メニューに書かれていたものを、なんとなーく注文。
「ひめぜん」という名前の日本酒だそうです。
しばらくすると、なぜかワイングラスに注がれて出てきました。
「こちら、ひめぜんになります」
あれ?ワイングラス?でも確かにひめぜんって言ったから、間違いじゃないんだろうなぁ。
そしてひとくち。
「おぉ、なんかフルーティー。ワインみたい!」
と、驚きつつ、我ながらナイスチョイスだったと嬉しくなりました。
が。
それから数分後に思い出したんです。
「あれっ!?ひめぜん?・・思い出した!なんか聞いたことあると思ったら、学生時代に一時期めっちゃはまってたお酒じゃん!」
と。
我ながら、素敵な忘却力です。学生の頃に、よく飲みに行っていた仲間内で「ワインみたいな美味しい日本酒がある」と一時期とても流行ったお酒が「ひめぜん」だったんです。
名前を聞いても思い出せないくらい、完全に記憶から抜け落ちていた、という訳です。
でも、この時思ったんですよね。
「なんだ-、あのときのお酒だったのかぁ・・。なつかし~!すっかり忘れてた。誰かもっと早く教えてくれれば良かったのに・・」
って。
あなたが扱っている商品の中にも、ごのひめぜんみたいなの、ありませんか?
「とても良い商品なのに忘れられている」もの。
もしピンと来たら、ぜひお得意さんに伝えてあげて下さい。
きっと喜ばれると思います。
-雑記
-お客さんへの教育, コミュニケーション, 情報, 販促, 飲食店